現代型労務問題
解決セミナー
- 日程
- 【東京】12月19日(木)、1月29日(水)
- 対象
- 現代型労務問題にお悩みの経営者・人事担当者の方
現代型労務問題解決セミナーお申込み
◇セミナー概要
現代型労務問題への対応は、万全ですか?
「会社を守る就業規則」を半日でわかりやすく解説します!
昨今、ニュースでもよく取り上げている、企業の労務トラブル。
未払残業代や、過労死による企業の法的責任の所在、パワハラ・セクハラ問題への対応など、どれも企業の対応を誤れば今までの信用を一度で崩しかねない大きなリスクをはらんでいます。
今や、企業の存続・成長のためには、労務に関する法的知識を積極的に取り入れ、時代に即した対応が必須といえます。
本セミナーでは弁護士法人ALG&Associates 代表弁護士【片山 雅也 氏】に、現代型の労務問題に特化した、具体的な対応策を解説して頂きます。
◇セミナーで取り扱うテーマ
□ 過労死と企業、役員、管理職の法的責任
□ メンタルヘルス不調者への実務対応
□ パワハラ・セクハラの正確な理解と対応
□ 労働時間の正確な理解と定額・未払残業代問題
セミナーのレジュメを一部公開中! [ダウンロード]
◇過去に参加されたお客様の声(抜粋)
「労務管理上の具体的な対応策を説明してもらえてとても参考になった。」
「期待以上のセミナー。すぐにでも上司や部下に共有したい! 」
「無料とは思えない。本来なら有料でも受けたいレベルのセミナー。 」
「企業側弁護士の視点での判例解説がわかりやすかった!」
◇注意事項
※本セミナーには、過去に弊社が主催しました「就業規則解説セミナー」と類似する内容が含まれます。
以前に「就業規則解説セミナー」にご参加いただいている場合は、セミナー内容が重複することをあらかじめご了承の上、ご参加いただきますようお願いいたします。
※各社2名様までお申込み可能です。
※お申込みの際は必ず受講票メールが届きます。届かない場合は、お問い合わせくださいますようお願い申し上げます。
※講師・共催企業と同業の方はお申込みをお断りする可能性がございます。
- 【お持物】
- (可能であれば)自社の就業規則、お名刺
日程・会場 | お申込 |
---|---|
《 2時間半で学ぶ 》現代型労務問題解決セミナー in 東京 |
|
【日時】 【会場】 |
|
《 3時間で学ぶ 》現代型労務問題解決セミナー in 東京 |
|
【日時】 【会場】 |

講師紹介
- 弁護士法人ALG&Associates 代表執行役員/弁護士 片山 雅也氏
東京弁護士会所属。上場企業の社外取締役、厚生労働省・技術審査委員会での 委員や委員長を務める。
近著に、
「労働紛争解決のための民事訴訟法等の基礎知識」
「65歳全員雇用時代の実務Q&A」
「トラブル防止のための就業規則」(いずれも労働調査会)がある他、 労政時報、労働基準広報、先見労務管理、労務事情、月刊人事労務実務の Q&A及びLDノート等へ多数の論稿がある。
企業側労務問題、 企業法務一般及びM&A関連法務など企業側の紛争法務及び 予防法務に従事する。
セミナーお問い合わせ先
- 株式会社オービックビジネスコンサルタント
(担当:堀江、坂本、大槻、島津) - TEL:03-3342-1880(代) ※9:00-17:45 土日祝日除く
- mailto:obc-as@obc.co.jp