お知らせ
-
インボイス制度徹底対策サイトを公開しました
インボイス制度は2023年10月1日スタート!
インボイス制度は、令和5年(2023年)10月施行し、適格請求書のみが仕入税額控除の対象となる制度です。企業は、適格請求書の発行準備とともに、電子インボイス(電子化された適格請求書)の動向にも注目し、制度開始後からスムーズに業務に取りかかれるよう、今から業務のデジタル化を進めておくことも検討しましょう。
制度概要や、やるべきことを理解して対策を進めましょう
- まずは制度理解からはじめましょう
- インボイス制度を理解する制度理解
- 制度開始前後に買い手と売り手が
やるべきことを解説します - やるべきことを理解する実務対策
- 税理士が制度の概要やポイントを徹底解説
- 解説動画を見る
- 奉行クラウドはインボイスに完全対応
- システム対応
インボイス制度徹底対策サイトの監修者紹介
- 【監修】
辻・本郷 税理士法人 DX事業推進室 税理士/辻・本郷 ITコンサルティング株式会社 取締役
菊池 典明 - 2014年税理士登録。2012年に辻・本郷 税理士法人大阪支部に入社。株式会社のほか医療法人、社会福祉法人、公益法人等の税務・会計に関する業務を中心に、法人の事業承継や個人の相続コンサルティングを担当。 2015年より経営企画室に所属し、クライアントのクラウド会計の導入やDXの推進などにも携わる。2021年より現職。