これからの働き方を考える
これからの未来を考える
働き方の参観日

人事労務に関連する様々な情報を、年間を通してご紹介する
ウェブセミナー「働き方の参観日」
実務担当者から、経営者、従業員に至るまで幅広い方へ向けて、
働き方の「今」と「未来」をお届けします。

これからの働き方を考える
これからの未来を考える

一学期2023.6 - 2023.9 開催

夏期講習2023.7 - 2023.10 開催

「今」はじめられる
総務のペーパーレス編

「今」取り組める人事労務の課題を専門家と読み解き、
誰でも実現できる手法を業務ごとに詳しくご紹介!

A-1

専門家と考える!
人事労務の“あるある”を解決に導くセミナー

専門家と考える!人事労務の“あるある”を解決に導くセミナー

「できる人事のDX」セミナー第二弾!!
毎年「年調時期は仕事増えるし残業増えてしょうがないよね」という会話をしていませんか?もしかしたら、もうそれは他社では当たり前ではないかもしれません。
第一弾に続き、今回も社会保険労務士が自社の関与先企業によく見る、仕事が減らないことに対する「原因」と「改善方法」を、月次業務(給与業務)と季節業務(社保・年末年始業務)の全体にわたって実務とシステムの専門家が、対談形式でご紹介いたします。次の時代の「当たり前」をぜひ見つけに来てください。

社会保険労務士法人ティムス
代表 穂積 完聡 氏

2013年開業。2019年に社会保険労務士法人ティムス代表就任。 中小企業から上場企業まで広く対応し、労務相談、手続きや給与計算のBPO、これからの新時代に向けた人事制度構築や人材育成、ニーズ高まる組織開発を中心に人的資本投資へのコンサルティングなど幅広く対応。

株式会社オービックビジネスコンサルタント

  • #紙からの脱却
  • #給与業務を楽に
  • #年調つらい
  •  #脱!属人化

「これから」をつくる
働き方の「未来」編

「目指していきたい働き方」について、取り組みをしている企業の事例や、
関連する制度について専門家が解説します!

A-2

社員がやる気を“失くす”瞬間を“無くす”!
事業の将来性に欠かせない本当の「次世代人財の育成」

社員がやる気を“失くす”瞬間を“無くす”!事業の将来性に欠かせない本当の「次世代人財の育成」

デジタル技術の進展により、業務のデジタル化は格段に取り組みやすくなりました。
その一方で、労働市場はかつてない人材不足、さらには多様化・多層化が進むことによって職場の人財育成、こと次世代人財の育成は一層難易度を増しています。
働き方の参観日では、多くの現場でモチベーション管理に取り組んだ実践を基に、明日から取り組むべき3つのことをお伝えします。

株式会社職場風土づくり
代表 中村 英泰 氏

ライフシフト大学特任講師。1978年2月生まれ、愛知県出身、東海大学を中退後、人材サービス会社に勤務したのち働くことを通じて役に立っていることが実感できる職場風土を創るために起業し法人を設立。年間100を超える研修や、700を超える職場と1万人の働く人への面談を基にしたキャリア・コーチングには定評がある。
・著書「社員がやる気をなくす瞬間 間違いだらけの職場づくり」
・東洋経済on-lineコラム「辞めて欲しくない部下が退社を決断する瞬間」

  • #マネジメント
  • #モチベーション管理
  • #離職防止
  •   #人財育成

A-3

バックオフィスの未来像!
今だからこそやるべき人事労務のツール導入法

バックオフィスの未来像!今だからこそやるべき人事労務のツール導入法

コロナ禍は、深刻なビジネスの打撃があったと同時に、DXで業務を変革する最大のチャンスだったといえます。多くの企業がDX化に取り組みはじめていますが、中には障壁に阻まれ失敗してしまった企業も存在します。本セミナーでは、DXに失敗した企業に共通する3つの事項を解説。
DXを組織へ浸透させる方法や、DXのセカンドステージに向けて、ツール選択や導入のポイントをバックオフィス業務のプロが解説します。

社会保険労務士法人とうかい
代表 社会保険労務士 
久野 勝也 氏
労務コンサルティングチームマネージャー 
中村 征志 氏

2011年社会保険労務士事務所を開業。受け身ではなく、企業の成長に貢献する提案型の社労士事務所として多くの顧客に支持をいただき、急成長を実現。2019年(令和元年)5月1日より名古屋駅近くに名古屋事務所を開設。現在は自社と顧客の生産性にこだわり、IT、クラウドツールの導入支援や積極活用を行っている。現在の顧問先は上場企業から小規模の企業まで幅広く350社を支援している。

  • #ペーパーレス
  • #ツールの活用法
  • #システム導入
  • #DX成功のカギ

時間割

ペーパーレス編

  • A-1
  • 10:30 - 11:30
  • できる人事のDX!

働き方の未来編

  • A-2
  • 13:30 - 14:30
  • 次世代人財の育成と
    モチベーション管理
  • A-3
  • 14:40 - 15:40
  • アフターコロナのバックオフィスが取り組むべきこと
日程 お申込み
終了しました
終了しました
終了しました
終了しました
終了しました
終了しました
終了しました
終了しました

二学期2023.10 - 2024.1 開催

「今」はじめられる
総務のペーパーレス編

「今」取り組める人事労務の課題を専門家と読み解き、
誰でも実現できる手法を業務ごとに詳しくご紹介!

A-1

専門家と考える!
人事労務の“あるある”を解決に導くセミナー

専門家と考える!人事労務の“あるある”を解決に導くセミナー

入社や退社の手続きでは、多くの書類やフォームの作成・管理が必要となり、それらを不定期に個別に処理する必要があります。印刷や書類作成、ファイリングなどに時間がかかっているということはないでしょうか?実務とシステムそれぞれの専門家がその「課題」と「解決方法」について対談形式でご紹介いたします。
他社の課題を覗きに来ていただき、自社の課題と照らし合わせて、手続きがどれだけ楽になるのか見にいらしてください。

社会保険労務士法人ティムス 代表 穂積 完聡 氏

2013年開業。2019年に社会保険労務士法人ティムス代表就任。 中小企業から上場企業まで広く対応し、労務相談、手続きや給与計算のBPO、これからの新時代に向けた人事制度構築や人材育成、ニーズ高まる組織開発を中心に人的資本投資へのコンサルティングなど幅広く対応。

株式会社オービックビジネスコンサルタント

  • #紙からの脱却
  • #雇用管理もお任せあれ
  • #人手不足
  •   #証明書転記の手間ゼロ

「これから」をつくる
働き方の「未来」編

「目指していきたい働き方」について、取り組みをしている企業の事例や、
関連する制度について専門家が解説します!

A-2

労働生産性を最大限にアップ!
事例から分かる「今やるべき1on1」のYES ⇔ NOとは

明日から出来るヒントがここに!1on1面談の好事例、悪事例を徹底解説

市場の飽和とグローバル化などを背景に組織の生産性向上は喫緊の課題となっています。なかでも労働生産性を改善するために、多くの企業が評価制度改定、サーベイの導入さらには1on1面談を取り入れています。ただ、「思った以上に成果が出ていない」「意味がないのでは」という声も聞かれます。
働き方の参観日では好事例・悪事例を基に明日から活かせるヒントをお伝えします。

株式会社職場風土づくり 代表 中村 英泰 氏

株式会社職場風土づくり代表。ライフシフト大学特任講師。1978年2月生まれ、愛知県出身、東海大学を中退後、人材サービス会社に勤務したのち働くことを通じて役に立っていることが実感できる職場風土を創るために起業し法人を設立。年間100を超える研修や、700を超える職場と1万人の働く人への面談を基にしたキャリア・コーチングには定評がある。
・著書「社員がやる気をなくす瞬間 間違いだらけの職場づくり」
・東洋経済on-lineコラム「辞めて欲しくない部下が退社を決断する瞬間」

  • #1on1面談
  • #モチベーション管理
  • #成功事例
  • #適材適所

A-3

これからの企業に求められる
女性活躍がカギを握る企業価値向上のポイント

女性活躍視点から考える人的資本経営

世界の潮流を受け日本でも人的資本情報開示が求められるいま、その第一歩としてDE&I推進・女性活躍視点から考える組織変革について解説します。
「人的資本経営」について情報収集中の皆様、是非ご参加ください。

スリール株式会社 代表取締役社長 堀江 敦子 氏

2010年スリールを創業。 法人向けのダイバーシティ推進研修・コンサルティング、行政・大学向けのキャリア教育を展開する。内閣府男女共同参画会議専門委員など行政委員を多数経験。著書:『新・ワーママ入門』(Discover21)

  • #女性活躍推進
  • #人的資本経営
  • #組織変革
  •   #DE&I

時間割

ペーパーレス編

  • A-1
  • 10:30 - 11:30
  • できる人事のDX!

働き方の未来編

  • A-2
  • 13:30 - 14:30
  • 1on1面談の好事例、悪事例を
    徹底解説
  • A-3
  • 14:40 - 15:40
  • 女性活躍視点から考える人的資本経営
日程 お申込み
終了しました
終了しました
終了しました
終了しました
終了しました
終了しました
終了しました
終了しました

冬期講習2023.11 - 2024.2 開催

「今」はじめられる
総務のペーパーレス編

「今」取り組める人事労務の課題を専門家と読み解き、
誰でも実現できる手法を業務ごとに詳しくご紹介!

A-1

専門家と考える!
人事労務の“あるある”を解決に導くセミナー

専門家と考える!人事労務の“あるある”を解決に導くセミナー

勤怠管理システムを選ぶ際は、機能や操作性だけでなく、自社で運用
するための導入支援や稼働後のサポート、安定性などをチェックする
ことが大切です。

前半は、勤怠システム選定で企業がしがちなミスを、社労士が自らの経験からポイントごとに解説します。後半は先生がおすすめする勤怠管理システムの一つとして、OBC勤怠管理クラウドの機能性や導入から稼働後までの安定稼働に関するお話を対談形式でお伝えします。

社会保険労務士法人ティムス
代表 穂積 完聡 氏

2013年開業。2019年に社会保険労務士法人ティムス代表就任。 中小企業から上場企業まで広く対応し、労務相談、手続きや給与計算のBPO、これからの新時代に向けた人事制度構築や人材育成、ニーズ高まる組織開発を中心に人的資本投資へのコンサルティングなど幅広く対応。

株式会社オービックビジネスコンサルタント

  • #勤怠管理システム
  • #システム選定のポイント
  • #導入失敗あるある
  • #専門家が選ぶ勤怠システム

「これから」をつくる
働き方の「未来」編

「目指していきたい働き方」について、取り組みをしている企業の事例や、
関連する制度について専門家が解説します!

A-2

人手不足問題への対応と、企業成長の第一歩はここから!
中小企業だからこそ出来る「人的資本経営」へのステップ

経営変革のためのステップ!
中小企業における人的資本経営の実践

急激に変化する経営環境に、中小企業がどのように対応するかはその存続に大きく影響します。その挑戦を乗り越えるための強力な道具として人的資本経営があります。

本セミナーでは、人的資本経営の具体的なステップを一つずつ解説。企業のパーパス設定から始まり、人材戦略の策定、人事制度の見直し、人事KPIの設定に至るまで、全体像を把握することができます。 さらに、施策の実践とその結果のモニタリング方法も詳しくご紹介。中小企業が深刻な人手不足問題を克服し、持続的な成長を達成するための実用的な知識と具体的な方法を解説します。

しせい社会保険労務士事務所 代表 増田 将信 氏

2009年、新卒で広告代理店に入社後、社会保険労務士事務所を経て、中堅コンサルティングファームにて人事制度設計から運用のサポート、組織サーベイ、研修企画、就業規則の改訂等の人事労務コンサルティングに従事。 その他、法律の解釈のみに依存せず、経営的な視点も踏まえたわかりやすい労務相談対応には定評がある。 2021年10月、しせい社会保険労務士事務所の代表、及びベアーグロース株式会社の代表取締役就任。

  • #人的資本経営
  • #実践までのステップ
  • #人事制度の作り方
  • #目標設定の仕方

A-3

どんな企業でも実践できる
老舗メーカーが直面した課題とその解決策とは

どんな企業でも実践できる
老舗メーカーが直面した課題とその解決策とは

園芸用散水用品、蛇口一体型浄水器を主軸に、水回り製品の事業を展開している株式会社タカギ。男性中心の老舗メーカーが抱える課題と向き合い、2020年にプロジェクトを立ち上げてダイバーシティ推進に取り組んできました。
「行動改革」、「環境整備」、「キャリアパス」をキーワードに、ボトムアップ型で社員の意見を反映し、2019年度は3%だった男性育休取得率が、2022年度には91%となる等、確実に社内の雰囲気も変わってきています。 タカギが創業時から目的とする「皆が楽しく働ける職場」を、今の時代に合った形で実現するためにどのような改革をしているか、現場の事例をお伝えします。

株式会社タカギ 総務人事部 ダイバーシティ推進担当
松田 理恵 氏

家庭用浄水器メーカーにて新規開拓法人営業を15年経験。 その後ベンチャー企業でFC開発営業を3年経験した後、 株式会社タカギに入社し、D&I推進PJを立ち上げ、キャリアコンサルタントを取得。 従業員が長くいきいきと働き続けられる働き方を実現し、魅力的な会社になることを目標に、3か年計画で女性活躍推進を推進している。

  • #ダイバーシティ
  • #キャリアパス
  • #男性育休
  • #ボトムアップ事例

時間割

ペーパーレス編

  • A-1
  • 10:30 - 11:30
  • できる人事のDX!

働き方の未来編

  • A-2
  • 13:30 - 14:30
  • 中小企業における
    人的資本経営の実践
  • A-3
  • 14:40 - 16:00
  • 北九州の老舗メーカーが実践した
    男性育休・女性活躍推進の取り組みとは
日程 お申込み
終了しました
終了しました
終了しました
終了しました
終了しました
終了しました
終了しました
終了しました

三学期2024.2 - 2024.4 開催

「今」はじめられる
総務のペーパーレス編

「今」取り組める人事労務の課題を専門家と読み解き、
誰でも実現できる手法を業務ごとに詳しくご紹介!

A-1

専門家と考える!
人事労務の“あるある”を解決に導くセミナー

専門家と考える!人事労務の“あるある”を解決に導くセミナー

総務部門の生産性向上はできます!
労働人口減少が問題化している現代において、業務生産性向上はマストの取組みです。しかし、多くの企業で「システム導入=業務改善」という幻想にとらわれ、対症療法的にシステム導入を進め、結果として業務効率化に失敗しているといわれています。

当セミナーでは多くの企業の業務改善を実現させてきた社労士が、成功事例と失敗事例を元に、人事労務業務のプロセス改善を進めるための設計図を皆様にご紹介します。 後半ではOBCより、本当に実践できる「総務人事業務のDX実例」をデモを含めご紹介します!

社会保険労務士法人ティムス 代表 穂積 完聡 氏

2013年開業。2019年に社会保険労務士法人ティムス代表就任。 中小企業から上場企業まで広く対応し、労務相談、手続きや給与計算のBPO、これからの新時代に向けた人事制度構築や人材育成、ニーズ高まる組織開発を中心に人的資本投資へのコンサルティングなど幅広く対応。

株式会社オービックビジネスコンサルタント

  • #つながる・ひろがる
  • #他社の成功事例
  • #人員不足
  • #残業減らない

「これから」をつくる
働き方の「未来」編

「目指していきたい働き方」について、取り組みをしている企業の事例や、
関連する制度について専門家が解説します!

A-2

これまでのおさらいと、これからの法改正を整理!
「2025年問題」に向けて、今から考える労務管理の「マスト」の備えとは?
~「労働条件明示のルール変更」「社会保険適用拡大」「育児介護休業法」など~

これまでのおさらいと、これからの法改正を整理!「2025年問題」に向けて、今から考える労務管理の「マスト」の備えとは?

2025年問題とは、団塊世代(1947~1949年生まれ)が75歳以上の後期高齢者となることで起こる、社会保険費の負担増や、働き手不足などの問題のことをいいます。 女性や高齢者の労働参加が進んでも働き手は減少するとみられ、「やることは増えているのに、そのために必要な人は減る」という状況は、より顕著になり、現状維持では「持続可能な人事」は不可能です。

そのためにも「やるべきこと」をハッキリさせ、また「仕事のやり方」をスリム化しなければなりません。しかし、現実は相次ぐ労働関連法の改正もあって情報過多になっており、スリム化どころか、やるべきこともわからなくなりつつあります。いま改めて、人事・労務にまつわるトピックの情報整理をする必要があるのではないでしょうか。
本セミナーでは、2024年以降の改正内容のほか、2023年以前のトピックについてもおさらいをすることで、将来に向けた人事戦略を考えるうえでの「交通整理」ができることを目指します。最後に人事労務業務のDXソリューションをご紹介します。

アクタス社会保険労務士法人 代表社員 松澤 隆志 氏

人事コンサルタントを経て、医薬品関連会社(東証一部上場)の人事・人財開発部長などを歴任し現職。業務領域は、労務管理の適正化や個別の労働問題への対応、人事制度の策定、人事PMI、人事業務改革、適正人件費管理など多岐にわたる。

  • #2025年問題
  • #労働条件明示のルール変更
  • #労務関連情報の整理
  • #制度改正のおさらい

A-3

労基署調査に備える!
事例から学ぶ落とし穴と対策

労基署調査に備える!事例から学ぶ落とし穴と対策

本セミナーでは、労基署対策の基礎知識から調査で陥りやすい落とし穴まで、事例を交えながらお伝えします。

<セミナーでわかること>
・労働トラブルの現状・調査が多い業種
・もし、調査対象になったら…調査実施日までにしておくこと
・遡及残業代を支払う時の注意点
・36協定の届け出
・今後の法改正
・労働条件の明示ルール変更
・よくある落とし穴(固定給の支払・有休・健康診断)

こんどう社会保険労務士事務所 特定社会保険労務士 近藤 賢司 氏

大手社会保険労務士事務所で約7年間、主任社労士として実務経験を積み、多岐にわたる業種の顧問窓口、各種セミナーや管理職研修の講師、事務所スタッフの教育指導にあたる。
大規模クライアントを多数担当していたため、多様な労務相談の対応や労基署等の行政調査対応を得意とする。また、各種助成金の申請も多数行っており、中小企業診断士として、補助金のコンサルティング業務も行っている。

  • #労基署対応
  • #労基署調査の落とし穴
  • #法改正の動向
  • #労働トラブル防止

時間割

ペーパーレス編

  • A-1
  • 10:30 - 11:30
  • できる人事のDX!
    業務時間削減編

働き方の未来編

  • A-2
  • 13:30 - 14:50
  • 「2025年問題」に向けて、
    今から考える労務管理の「マスト」の備えとは?
  • A-3
  • 15:00 - 16:15
  • 労基署調査に備える!事例から学ぶ落とし穴と対策
日程 お申込み
終了しました
終了しました
終了しました
終了しました
終了しました

アーカイブ

 
 
 
 

開講スケジュール

主催:株式会社オービックビジネスコンサルタント

お問い合わせ:OBC ウェビナー担当グループ <OBC_Webinar@obc.co.jp>