制度改正で経理業務の
スタンダードが変わる
紙中心から電子中心の業務へ
令和4年1月施行の改正電子帳簿保存法により、電子取引の電子データ保存が原則開始(2年猶予期間あり)され、
令和5年10月にはインボイス制度・電子インボイス(官民連携で検討中)の導入が予定されています。
これからは、電子データを扱う経理業務が
スタンダードになります。
今から制度対策と一緒にデジタル化を
前提とした業務への備えが必要となります。
- 改正電子帳簿保存法
- 今回の改正で、要件が緩和され、より導入しやすくなることにより、電子データでの保存がスタンダードな業務になります。
- 電子インボイス
※官民連携して検討中 - 電子取引(PDFの請求書や、電子インボイスでのやり取り)を実施した場合、電子データとして証憑を保管することが必要になります。
制度対策もデジタル化検討も実務対策セミナーで!
専門家とOBCがコラボし「制度改正×業務のデジタル化」がテーマのセミナーを開催!
- POINT1
- 専門家との
コラボレーションセミナー
- POINT2
- 実務対策から
デジタル化検討までわかる
- POINT3
- 専門家監修
実務対策ガイドプレゼント
こんな方にお勧めです

- 制度改正にどう対策すればいいか
わからない・不安な方 - 制度改正を機にデジタル化を
検討している方
制度改正も業務のデジタル化も
電帳法改正対応 実務対策セミナー
-
POINT1
「制度改正×業務のデジタル化」専門家とのコラボレーションセミナー
専門家が制度概要から実務対策まで、対策を進めるにあたり抑えておきたいポイントを解説! 業務のデジタル化についてもご紹介するので、改正を機にデジタル化を検討しているお客様も必見のセミナーです。
セミナー講師
- アクタス税理士法人 代表社員/税理士
- 加藤 幸人
- アクタスITソリューションズ株式会社 代表取締役
- 坂本 敏文
- 株式会社オービックビジネスコンサルタント
- 赤松 佳樹
-
POINT2
実務対策からデジタル化検討までわかる
制度をしっかり理解してからデジタル化の検討を進めることができます。
セミナーの内容
- 制度対応
- 法改正の概要・影響度の判定と対応要件
-
- ・スキャナ保存と電子取引それぞれの要件
- ・押さえておくべきポイント
- ・改正後の業務プロセスの整理
(取引タイプ別のケーススタディ) - ・実務対策チェック ・問題提議/原因
×
- 業務のデジタル化
- 改正後の業務をより効率的に進めるには?
-
- ・奉行クラウドの対応範囲(経理DXの全体)
- ・デモンストレーション(動画)
- ・価格、導入プロセス
-
POINT3
専門家監修実務対策ガイドプレゼント
専門家監修の実務対策ガイドブックを参加特典としてプレゼントいたします! セミナー内容の振り返りや、対策を進める上で心強い一冊となっています。
- 主な内容
- ・電子帳簿保存制度を理解する
- ・電子帳簿等保存制度を理解する
- ・スキャナ保存制度を理解する
- ・電子取引保存制度を理解する
- ・インボイス方式と電子化との関係
- ・電子化、ペーパレス化の実践ポイントを知る
- <巻末付録>実務対策チェックリスト
- 【監修】アクタス税理士法 代表社員 加藤 幸人
- 税理士、公認会計士、社会保険労務士、システムコンサルタントなど約180 名で構成する会計事務所グループの代表を務める。税務・会計のコンサルティングをメインに、業務改善や経営改善の指導にも積極的に取り組んでいる。「税理士は、接客・サービス・コンサル業」であるという考え にもとづき、お客様の立場で徹底的に問題を考えて、お客様本位、経営的視点でのコンサル提供を心がけている。経理や税務のセミナー講師も数多く行っており、特に消費税セミナーにおいてはわかりやすい講義で好評を博している。
【執筆協力】 税理士 飯塚和正 / 税理士 藤田益浩 / システムコンサルタント 坂本 敏文
セミナー開催日程・
お申込み
オンライン開催
- 参加条件
- 無料・事前登録制
- 受講方法
- Zoom(オンライン)
日程 | イベント名・開催時間 | お申込み |
---|---|---|
5月23日(月) |
【電帳塾】第一弾:延期と思っていませんか?改正電子帳簿保存法を正しく理解しよう |
|
6月16日(木) |
【電帳塾】第二弾:税理士が推奨!今から準備すべきこととは |
|
6月22日(水) |
【電帳塾】第二弾:税理士が推奨!今から準備すべきこととは |
|
7月6日(水) |
【電帳塾】第二弾:税理士が推奨!今から準備すべきこととは |
|
7月21日(木) |
【電帳塾】第二弾:税理士が推奨!今から準備すべきこととは |
リアル開催
- 参加条件
- 無料・事前登録制
7月12日(火) | 富山県 富山国際会議場 |
【北陸エリア限定企画】~実際に操作・体験できる~ 経理・総務DXハンズオンセミナー in 富山
|
|
7月26日(木) | 石川県 OBC金沢営業所 |
【北陸エリア限定企画】~実際に操作・体験できる~ 経理・総務DXハンズオンセミナー in 石川
|
内容・開催時間
税理士が徹底解説!
電帳法改正対応 実務対策セミナー
- 内容
- 2022年1月施行の改正電子帳簿保存法について、法令の解説とそれに伴う企業が業務上対応すべきポイント・システム化による対応を、各分野のプロフェッショナルが徹底解説いたします。
- 開催時間
- 10:00~11:30(90分)
- 14:00~15:30(90分)
- ※同じ内容を2回開催します。ご都合の良い時間帯でご参加ください。
- ※お申込者にメールで参加方法をお知らせします。
- ※視聴環境などについては 「よくあるご質問」をご確認ください。
- ※セミナータイトル及び内容は予告なく変更になる場合があります。
- ※同業他社/競合他社、個人の方はお申し込みをお断りする可能性がございます。