奉行クラウドは、在宅勤務・テレワークなど、どのような働き方のお客様/パートナー様にも
迅速に製品をお届けすることを目的に、「電子納品」を実施しています。
お客様への納品にかかわる重要な内容ですので、必ず確認ください。
ご注文の前に、納品先のメールアドレスをご指定いただきます。そのメールアドレスに、以下の納品物を電子データでお送りします。
※電子納品するためには、ご注文書に「受付コード」の記載が必須となります。
「受付コード」は、納品先メールアドレス等の情報を『電子納品先メールアドレス登録サイト』にご登録いただくと発行されます。
詳細は、以下「電子納品の流れ」をご確認ください。
① 「こちら」にアクセスいただき、パートナー様のメールアドレスを入力ください。
「電子納品先登録サイト」URLをメールでお送りいたします。
② ①でお送りした電子納品先登録サイトにアクセスし、納品先情報をご登録ください。
③ ②で登録が完了すると、パートナー様には「受付コード」を、
お客様には、電子納品先として登録されたことをお知らせするメールをお送りします。
STEP01③で取得した「受付コード」をご注文書に記載し、OBCへ送信ください。
13:00までのご注文分は、翌営業日8:00頃にSTEP01②の登録先に電子納品します。
電子納品メールに記載の内容に沿ってご利用開始手続きをはじめてください。
※13:00以降のご注文は、翌営業日の受付となります。
※Q&Aに関する質問は、弊社担当営業までご連絡ください。(事業所一覧はこちら)
電子納品(メール)後、利用を開始するための手続き(ユーザー登録)を行う中で、確認いただけます。
利用規約にご同意いただけない場合は、利用が開始できません。
※パートナー様がご利用規約を確認される場合は、担当営業にご連絡ください。
以下の「奉行クラウド」「奉行クラウドEdge」を、新規購入またはUP to クラウド(奉行8、10、11などからのバージョンアップ)をいただいた場合、電子納品となります。
【奉行クラウド】
勘定奉行クラウド、勘定奉行クラウド[個別原価管理編]、勘定奉行クラウド[建設業編]、固定資産奉行クラウド、
申告奉行クラウド[法人税・地方税編]、申告奉行クラウド[内訳書・概況書編]、給与奉行クラウド、総務人事奉行クラウド、
法定調書奉行クラウド、商奉行クラウド、蔵奉行クラウド、商蔵奉行クラウド、
債権奉行クラウド、債務奉行クラウド
上記と連携する拡張アセンブリおよび拡張パック
【奉行クラウドEdge】
マイナンバークラウド、年末調整申告書クラウド、メンタルへルスケアクラウド、給与明細電子化クラウド、
身上異動届出クラウド、証憑保管クラウド、仕訳入力クラウド、
人材情報化クラウド、人材育成クラウド、目標管理クラウド、人材育成・目標管理クラウドセット、
労務管理電子化クラウド、労務管理クラウド、キャッシュレスクラウド、請求管理電子化クラウド、
勤怠管理クラウド※(※就業奉行11セットは対象外です)、奉行Linkitサービス
上記と連携する拡張パック
利用状況によって変わります。
一度ご注文時に利用した「受付コード」の再利用はできません。お手数ですが、再度『電子納品先登録サイト』でご登録いただき、「受付コード」を再取得ください。
ご注文に利用していない(OBCへご注文書をいただいていない)未使用の「受付コード」は、『電子納品先登録サイト』の登録日より2か月間利用ができます。2か月を過ぎると無効となります。再度『電子納品先登録サイト』でご登録いただき、「受付コード」を再取得ください。
電子納品先メールアドレスとしてご登録いただけるアドレスは、パートナー様で2つ、お客様で1つになります。電子納品先登録サイトで登録した以外の複数のアドレスに電子納品メールを送信したい場合は、お手数ですが、電子納品メールが届いているパートナー様またはお客様が、メール転送機能などを使って、ご対応をお願いいたします。
恐れ入りますが、AさんとBさんの情報を、それぞれ電子納品先登録サイトでご登録をお願いします。登録が完了すると、AさんとBさんの「受付コード」を取得できますので、OBCへの注文書に勘定奉行クラウドはAさん(Aさんを登録したときに通知される「受付コード」)と、給与奉行クラウドはBさん(Bさんを登録したときに通知される「受付コード」)を明記ください。
『電子納品先登録サイト』では、登録いただいた情報の訂正や削除ができません。
<OBCへ発注前(電子納品メール配信前)>
正しいメールアドレスで登録をしなおしてください。
<OBCへ発注後(電子納品メール配信後)>
申し訳ございませんが、配信後は訂正ができません。
誤ったメールアドレスへ訂正のご連絡および正しい電子納品先へ、パートナー様に届いている電子納品メールをご転送ください。
奉行クラウドまたは奉行クラウドEdgeをご利用中で、更新やご利用状況の変更※をする場合は、弊社にユーザー登録済みのメールアドレスを利用して案内を配信するため「電子納品先登録サイト」や「受付コード」の取得が不要です。
※ご利用状況の変更とは、『ユーザー追加(1→2ユーザー)』、『社員数追加(100→200人)』『システム変更(A→Sシステム)』などを指しています。詳しくは、営業担当にご確認ください。
納品日が同じであれば、電子納品先の登録は1回(受付コードは一つ)でお願いします。
納品日が別になる場合は、納品の都度、ご登録が必要となります。
環境依存文字が使用されている可能性があります。
(環境依存文字は配信メール上で「?」に置き換えられて表示されることがあります。)
旧字の多くは環境依存文字となりますので、常用漢字に置き換えて登録をお願いします。
※文字を入力し、変換候補を表示した際、環境依存文字である場合は、変換候補の右側に「環境依存文字(Unicode)」または「[環境依存]」と表示されます。
申し訳ございません。ご注文が受付されずに、保留となっている可能性があります。担当営業にご連絡ください。
担当営業に個別にご相談をお願いいたします。
ご注文の翌営業日に配信されます。
詳しくは、本ページに記載の「電子納品の流れと必要な手続き」の『STEP 03:電子納品』をご確認ください。
従来と変わらず、13時までにOBCに到着したご注文は、翌営業日付で請求書を発行いたします。
パートナー様への請求書は、従来通り発行・郵送いたします。お急ぎの場合は、担当営業にご相談ください。