メルマガ読者20万人以上!
OBC 360のメルマガ登録はこちらから!

メルマガ登録

買掛金

このエントリーをはてなブックマークに追加
買掛金 とは

OBC360°用語集

買掛金とは、本業に関わる商品や製品製造の材料などを購入する際、掛け(ツケ)で仕入れたときの代金債務を言います。そのため、賃借対照表では貸方項目「負債の部」の流動負債のひとつとして計上されます。ただし、建設業においては買掛金を使わず「工事未払金」を用います。
経理処理のタイミングは、商品が納品されたとき、または商品の検収(収められた商品が要求仕様に合っているかを検査して問題ないことを確認・受け取ること)が完了したときに計上します。

勘定奉行クラウド

●仕訳の具体例

<飲食店が酒屋から日本酒を20,000円分仕入れ、代金は後日振込で支払った>

仕入れた時点
借方 貸方
仕入 20,000円 買掛金 20,000円
支払が完了した時点
借方 貸方
買掛金 20,000円 普通預金 20,000円

同じ代金債務などを表す負債勘定に「未払金」がありますが、買掛金が本業に関する仕入れによって発生したものの仕訳に使うのに対して、未払金は本業に関する仕入れ以外の取引(固定資産や有価証券の購入代金など)によって発生したものの仕訳に使うので、明確に区分する必要があります。

また、買掛金は、売掛金・未収金と相殺することで実質的な「支払い完了」とすることができます。取引先が相殺を行った場合は、その旨を伝える領収書(内容証明郵便による通知も可)が届きます。相殺は、相手先の同意なく行われますので、取引先との間で売掛・買掛がある場合は確認しておくとよいでしょう。(領収書の但し書きに「相殺によること」と記入されていれば、相殺額についての収入印紙は不要です)

関連リンク

新規CTA