OBCの販売管理システムは、
業務を徹底的に効率化します。
販売管理システムラインナップ
多様な業務プロセスに対応し、業務全体の生産性をあげる
販売管理システム
OBCの販売管理システムは、多様な業種・業態に対応し、お客様の業務プロセスに合わせた運用を可能とします。
また、システムに蓄積した販売管理データを最大限に活用することで、会社全体の業務生産性を向上します。
導入効果
-
自社に適した
業務プロセスで運用可能標準的な販売管理の業務プロセスに加え、特殊な業種・業態のプロセスにも対応します。必要な業務を自由に選択し、自社に適した運用が可能です。
-
データ活用により
会社全体の生産性を向上会社の様々な人が販売データを簡単に活用でき、各自の業務をスムーズに進められます。
-
バージョンアップ不要で
あらゆる変化に対応先々まで続く制度改正や、OS含むITの変化に継続的に対応します。将来のクラウドへの移行もサポートします。
上記サービスのご提供には、奉行10のOMSS Long Lifecycle Support(OMSS LLS)へのご加入が必要です。
奉行の販売管理システム3つの特長
1多様な業務プロセスに対応し、自由に組み合わせて運用可能
標準的な販売管理の業務プロセスはもちろん、特殊な業種・業態の企業が行っている業務にも対応します。多種多様な業務対応機能を自由に選択して組み合わせ、自社に最適な業務プロセスで運用することができます。

-
販売管理
見積から受注・売上・請求・回収まで販売管理業務のプロセスを網羅的に管理。
-
仕入・在庫管理
発注から仕入・在庫・支払管理に至る業務プロセスを効率化。
-
受発注処理
受発注の処理を1伝票で行え、二重入力が不要に。
-
直送処理
売上・仕入処理を1伝票で行え、直送業務における計上漏れを削減。
-
個別案件管理
受発注から請求支払管理まで一連の業務を案件単位で可能。
-
契約販売・定期売上
定期的に売上が発生する取引において、売上伝票を自動作成。
-
配送状況問い合わせ
伝票の送り状Noから配送状況を運送会社にWebで問い合わせ。
-
仮出荷・仮入荷・預り品管理
試供品等の仮出荷品や預り品、仮入荷品の受払を取引先別に管理。
-
完成品・部品管理
構成品の組み合わせ、分解処理に対応し、部品・完成品の正確な。
-
ロット・ロケーション管理
ロット別・ロケーション別の入出荷管理、在庫管理が可能。
-
入出荷管理
受注から在庫引当、出荷指示やピッキング、検収・売上まで、一貫した入出荷管理を実現。
-
証憑保管
取引先からの納品書や請求書を、タイムスタンプを付与してクラウドに保管。
-
前受金・仮受金管理
前受金や仮受金をシステムで管理でき、補助簿が不要に。
-
入金消込
伝票単位・明細単位での入金消込に対応。
-
支払消込
伝票単位・明細単位での支払消込に対応。
-
電子記録債権
電子記録債権データを取り込み、回収消込と同時に入金伝票を自動作成。
-
売上仕入分析
多角的な売上・仕入データの集計・分析が可能。
-
企業内コミュニケーション
販売管理の帳票やデータ変動のアラート通知をSNSで受信。
幅広い業種に対応できる特長的な機能
-
案件別管理
現場・受注オーダー・プロジェクトなどの案件単位で、受注・発注から請求・支払まで一連の業務に対応します。
案件単位での請求書発行や収支、予算実績管理、入金支払管理が可能です。 -
契約販売・定期売上
化粧品の定期購入や保守・メンテナンス料、SaaSなどのWebサービスなど、契約によって定期的に売上計上を行う業態の伝票計上を自動化します。
-
部品・完成品管理
製造業や商品をセット販売する小売業などにおける、部品・完成品管理に対応します。完成品売上時の部品・完成品の在庫管理を高い精度で行えます。
-
仮出荷・預り品管理
試供品、サンプル商品の仮出荷を行う製造業や、売上計上後に商品の預りが発生する業態における、得意先別・商品別の受払管理に対応します。
-
ロット・ロケーション管理
製造業をはじめ、ロット別の商品の有効期限管理やロケーション別の入出庫・在庫管理が必要な業態の業務に対応します。
-
受発注・直送処理
卸売業を中心とした、在庫を持たずに受注後すぐに発注処理を行う業態の受発注処理や直送業務に対応し、正確な粗利管理を実現します。
業種対応 運用モデル
卸売業受発注・直送業務における伝票の二重入力をなくし、業務スピードを向上

- 株式会社T
-
- 業種:卸売業
- 年商:8億円
- 従業員数:20名
- 導入構成:販売管理仕入・在庫管理受発注処理直送処理配送状況問い合わせ入金消込支払消込
導入効果
- 受発注や売上仕入を同時に入力でき、二重入力が不要に!
- 得意先からの配送状況の問合せに迅速に対応可能に!
- 個別消込で正確な入金支払管理が可能に。
導入システム
- 商奉行
- 蔵奉行
- 受発注同時入力オプション
- 売上仕入同時入力オプション
- 支払消込オプション
- 入金消込オプション
導入・運用フロー

製造業原材料等の仕入や、完成品の売上・出荷・在庫の一貫した処理を実現

- 株式会社A
-
- 業種:製造業
- 年商:13億円
- 従業員数:80名
- 導入構成:販売管理仕入・在庫管理入出荷管理ロット・ロケーション管理
導入効果
- アラート通知により入荷遅延を防止!
- 出荷情報の共有でリードタイムを短縮!
- Excelによるロット別在庫管理が不要に!
導入システム
- 商奉行
- 蔵奉行
- 入出荷管理オプション
- ロット管理オプション
導入・運用フロー

サービス業(ソフトウェア・IT)物販と案件ベースの業務プロセスの両立で、業務生産性を向上

- 株式会社G
-
- 業種:サービス業
- 年商:10億円
- 従業員数:30名
- 導入構成:販売管理仕入・在庫管理個別案件管理
- その他オススメな業態
-
事務機器卸売、販売業 / 製造業、メーカー / 清掃、ビルメンテナンスなどの専門サービス業/ 広告、コンテンツ制作業、印刷業、イベント業 / 情報サービス業
導入効果
- Excelによる案件別の請求書作成が不要に。
- 案件別の回収消込が、チェック作業だけで完了!
- 案件別の採算をすぐに把握可能に!
導入システム
- 商奉行
- 蔵奉行
- 入出荷管理オプション
- 個別案件管理オプション
導入・運用フロー

2販売管理データを活用し、会社全体の業務生産性を向上
販売管理システムに日々蓄積されていくデータを、必要な時に、必要な人に、タイムリーに提供することで会社全体の業務生産性を高めることができます。

販売管理帳票を直接Excelに出力し、かんたんに共有できます。
奉行シリーズで画面表示した集計表を、直接Excelに出力して加工したり、直接メールや企業内SNSで共有することができます。経営者や営業は、スマホ等でいつでも・どこでも・タイムリーに販売データを確認できるようになります。

リアルタイムに販売管理データを参照できます。
情報参照のみ行う方に最適化された操作性・機能性で、直接、奉行シリーズの帳票を参照することができます。報告書を待つことなく、見たい販売情報にいつでも素早くアクセスできます。

データの変化や兆候をシステムが自動検知。すぐに対策できます。
「粗利率が10%を切った商品が出たら」「毎月20日に達成率が70%を下回ったら」といったように、特定の数値の変化や兆候をシステムが自動検知してアラートを通知します。担当者が帳票を確認しなくても、確実に変化に気づき、すぐに対策を講じることができます。
3永年サポートなので、いつも新しく、ずっと使える
奉行の販売管理システムは、パッケージシステム特有のプロダクトライフサイクルの概念を変え、制度改正、ITの進化、企業成長など、あらゆる変化に継続的に対応します。常に新しくなるため、最新の業務環境で、快適に使い続けていただけます。
-
制度改正対応
消費税改正、電子帳簿保存法など制度改正に対応します。
-
-
お客様の声

自社の業務プロセスに最適化することで販売管理業務の効率化を実現
倉庫への納品と直送があり、受注時に同時発注、直送品であれば同時仕入の処理ができるため、業務効率化とともに、ミスや漏れの無い業務を実現。自社の業務プロセスを変えることなく、コストを抑えたシステム移行ができました。
株式会社タカミ
- 業種
- 卸売業
- 従業員数
- 10人~50人未満
株式会社タカミの事例を詳しく見る(PDF)

売れ筋と在庫状況をリアルタイムに把握することで、販売員の業務効率化に成功
販売員はハンディターミナルで販売履歴、在庫数を確認して発注ができ、販売業務の効率化を実現。また、売れ筋商品をリアルタイムに確認できるようになり、在庫削減、欠品削減、商品の回転率アップといった成果に結びつきました。
秋田空港ターミナルビル株式会社
- 業種
- 卸売業・小売業
- 従業員数
- その他

発注から仕入・在庫までを一貫して管理し、コストダウンと業務効率化を達成
部門ごとにバラバラに行われていた消耗品の発注や修繕の依頼、部品の購入などの購買ルールを再整理し、一連の流れをシステムでリアルタイムに管理できるようになりました。重複作業が減少しただけでなく発注量が明確に数字で把握できるようになり、結果としてコスト意識も大きく変わりました。
株式会社水野鉄工所
- 業種
- 製造業
- 従業員数
- 100人~300人未満
多くのお客様に選ばれています
累計56万社導入
顧客満足度No.1 通算11回取得※
※日経コンピュータ顧客満足度調査 ERPパッケージ部門第1位を通算11回(2017年~2014年、2011年~2005年)取得
OBCが選ばれる理由