OBCの人事労務システムは、
多くのお客様に選ばれています
人・時間・賃金に対して「経営」と「人事総務部門」の視点を両立できる
人事労務システム
OBCの人事労務システムは、人(人材管理・活用)・時間(労働時間管理)・賃金(給与管理)に関わる幅広い業務に対応し、
人事総務部門の業務対応およびコントロールと経営のマネジメントを両立します。
3つの特長
1幅広い総務・人事・労務業務に対応し、業務生産性を向上、いつもの業務が今までより楽になる
人事総務部門が行う総務業務や勤怠管理、給与業務はもちろん、従業員が行う申請業務を含む幅広い業務に対応し、今まで以上に生産性を向上します。必要な業務を組み合わせて、企業に合わせた柔軟なシステム運用が可能です。
- 
 労務管理労務・総務・人事のあらゆる手続きを電子化・効率化 労務管理電子化クラウドを見る 
- 
 勤怠管理勤怠管理を自動化し、業務時間を9割削減 勤怠管理クラウドを見る 
- 
 総務・人事業務管理総務・人事の非定型業務を定型化し、生産性を向上。 総務人事奉行クラウドを見る 
- 
 給与管理給与業務を自動化し、総務業務全体の生産性を向上。 給与奉行クラウドを見る 
- 
 明細配付明細書配付が驚くほど速く終わる 給与明細電子化クラウドを見る 
- 
 年末調整申告書年末調整申告書のWeb回収で、業務時間を8割削減。 年末調整申告書クラウドを見る 
- 
 法定調書作成支払調書・合計表作成から電子申告までをフルサポート 法定調書奉行クラウドを見る 
- 
 マイナンバー管理マイナンバーを安全に収集・保管・利用。 マイナンバークラウドを見る 
- 
 メンタルヘルスケアWeb受検からストレス判定、組織分析、セルフケアまで対応。 メンタルヘルスケアサービスを見る 
- 
 人材情報化人材情報をWebで見える化し、適材適所に活用 タレントマネジメントサービスを見る 
- 
人材育成タレントマネジメントの仕組みを構築 タレントマネジメントサービスを見る 
- 
 目標管理目標管理の運用を仕組み化できる タレントマネジメントサービスを見る 
2「人」や「業務」をつないで、できないことができるようになる
人や業務がクラウドでつながり、業務プロセスの自動化や自由なデータ活用など、できなかったことが実現します。

専門家ライセンスで社会保険労務士や税理士と一緒に使える
無償で付属された「専門家ライセンス」を顧問の社会保険労務士・税理士など専門家の方に提供することで、専門家がお客様の会計データを参照・入力できるようになります。

様々なシステムと連携し、幅広い業務を自動化
API※を利用して様々なシステムやデバイスとデータを自動で連携し、幅広い業務を自動化することができます。
※Application Programing Interfaceの略語で、ソフトウェアやアプリケーション同士を繋ぐ役割を担う仕組み
3安心・安全のセキュリティ
世界トップレベルのセキュリティで、お客様の大切なデー多を守ります。いつでもどこでも、セキュリティを気にせず、安心・安全に利用できます。
- 
すべてのデータを暗号化で保護お客様のデータはすべて暗号化※され、他のお客様のデータとは隔離された状態で安全に保管されます。また奉行クラウドへの通信、およびデータセンター間の通信などあらゆる通信はSSLで保護されます。 ※ AES暗号化方式を採用 
- 
24時間365日の運用監視世界トップレベルのセキュリティを誇るマイクロソフト社の「Microsoft Azure」で管理・運用しています。24時間365日の運用監視で脅威に対する備えは万全です。また、月間稼働率99.9%※を保証し、常に安定した可用性を実現します。 ※ 奉行クラウドが採用している「Azure SQL Database」の月間稼働率 
- 
国際認証SOC2報告書を取得「奉行クラウド」は、セキュリティに係る内部統制を対象とした「SOC2 Type2」報告書※1を取得し、財務報告に係る内部統制を対象とした「SOC1 Type2」報告書※2(2020年3月予定)の取得を目指し、準備を進めています。 ※1:ある一定期間におけるクラウドサービス会社のセキュリティの内部統制を評価する保証報告書 ※2:アウトソーシング事業者が委託されている業務のうち、委託会社の財務報告に係る内部統制の適切性・有効性を対象とした保証報告書 
特長を見る
②パッケージ人事労務システム
導入効果
- 
幅広い労務業務に対応し 
 生産性を向上人事総務部門の業務に加え、従業員の業務も含めた幅広い労務業務に対応。法令順守を徹底しつつ、業務スピードと正確性を向上します。 
- 
人事総務部門と経営の 
 視点を両立経営がマネジメントに必要とする情報を人事総務部門が迅速に提供可能に。人事総務部門・経営の視点を両立することで、労務リスクを生まない業務環境作りが可能になります。 
- 
将来にわたる変化に 
 確実に対応奉行シリーズは、これまでも突発的かつ流動的な制度改正やITの変化に、常に迅速・確実に対応してきました。これからも将来にわたって様々な環境変化に確実に対応します。クラウド環境で利用したい場合、クラウドへの移行も簡単にできます。 
3つの特長
1幅広い労務業務に対応し、業務生産性を向上
人事総務部門が行う総務業務や勤怠管理、給与業務はもちろん、従業員が行う申請業務を含む幅広い業務に対応し、スピードと正確性を向上します。必要な業務を組み合わせて、企業に合わせた柔軟なシステム運用が可能です。
人に関わる総務業務の生産性を向上
多様な雇用形態の労働契約管理や労働者名簿・各種証明書の作成など、紙やExcelで行っている総務業務をシステムで行うことで、人事総務部門の業務時間を削減します。また、身上異動申請やストレスチェックといった従業員の業務にも対応し、会社全体の業務生産性を向上します。
- 
 社員情報・履歴情報管理異動等の履歴情報も含め、社員情報を一元管理。 
- 
 労働契約管理様々な雇用形態の従業員の労働契約を管理。 
- 
 人事帳票証明書発行や社員リスト作成を効率化。 
- 
 組織管理組織の改編履歴も含めて管理。 
- 
 身上異動スマホ等からいつでも身上異動申請が可能。 
- 
 労務管理社会保険・労働保険等の手続きをアシストし、業務時間を削減。 
- 
 メンタルヘルスケアWeb受検からストレス判定、組織分析、セルフケアまで対応。 
- 
 マイナンバー管理マイナンバーを安全に収集・保管・利用。 
- 
 人材情報化人材をWebで見える化し、適材適所に活用。 
- 
 人材育成・目標管理タレントマネジメント手法に則って人材育成を支援。 
- 
 企業内コミュニケーションSNSでセキュアに社員同士がコミュニケーション可能。 
勤怠管理のすべての作業負荷を削減
出退勤データの収集から勤怠集計まで自動化し、勤怠管理の負荷を削減します。未打刻や残業超過があると自動でアラートが配信されるため、担当者が何もする必要はありません。また、従業員やマネージャーが勤務実績をいつでも参照し、スマホやタブレット等で勤怠申請・承認をどこでもできるようになり、従業員の勤怠管理にかかる業務時間も削減します。
- 
 Web打刻スマホ等で打刻したデータを自動収集。GPS打刻に対応。 
- 
 タイムレコーダ様々な打刻シーン応じた打刻方法をご用意。 
- 
 勤怠申請/承認スマホ等でいつでも申請・承認が可能。 
- 
 勤怠集計勤怠集計を自動化し、集計作業が0に。 
- 
 労働時間管理24時間勤務・1日複数回勤務など複雑な勤怠管理に対応。 
- 
 変形労働時間制1か月・1年単位の変形労働時間制に対応。 
- 
 みなし労働時間制出張等が多い職種におけるみなし時刻での勤怠管理に対応。 
- 
 管理資料就業報告書、出勤簿など豊富な管理資料を搭載。 
- 
 残業超過アラート残業超過、未打刻に対して、自動的にアラート通知。 
- 
 36協定警告者リスト残業状況の分析帳票を自動作成。 
- 
 休日・休暇管理有休・公休・振休など、様々な休暇を管理。 
- 
 勤務シフト作成法令や就業ルールに則したシフト表を瞬時に作成。 
給与業務を徹底的に自動化
企業のルールに沿った給与計算を自動化し、Excelでの手当計算や昇給賞与算定が不要になります。また、給与明細書の電子化により、明細書の配付業務の完全自動化が可能です。社会保険や年末調整など、1年を通して給与業務を徹底的に自動化し、業務時間を削減します。
- 
 給与賞与手当計算を自動化しExcel計算が不要に。 
- 
 給与明細配付様々給与明細書のメール配信・Web参照により配付業務を0に。 
- 
 社会保険・労働保険算定・月変処理や労働保険年度更新を自動計算。 
- 
 電子申請資格取得/喪失届や算定/月変届、労働保険の電子申請に対応。 
- 
 年末調整処理法令に準拠した正確な年末調整処理が可能。 
- 
 年末調整申告書Webで年調申告書を回収し、業務時間を8割削減。 
- 
 法定調書作成支払調書や合計表等の作成から電子申告まで対応。 
- 
 マイナンバー管理マイナンバーを安全に管理し、源泉徴収票に印字。 
- 
 賃金改定複数案を比較でき、適切な昇給・賞与算定をサポート。 
2人事総務部門と経営の視点を両立し、マネジメントをサポート
幅広い労務業務の生産性が向上することで、人事総務部門は経営がマネジメントに必要とする情報を迅速に提供できるようになり、経営は、スピードをもって適切なマネジメントを行うことが可能になります。

人事総務部門の視点:求められるコントロールを負担なく実現。
部門別や職種別・雇用形態別など、様々な切り口で労働時間や賃金の分析資料を簡単に作成し、すぐに経営に提供できます。残業超過にならないよう、設定した残業時間数に達した従業員とその上司に、自動的にアラート通知を配信できるため、求められるコントロールを負担なく行うことができます。

経営の視点:人・時間・賃金に対して、適切なマネジメントが可能に!
人材情報をWebでいつでも見ることができ、最適な人材配置や、特性に合わせた育成が可能に。会社の労働状況をすぐに把握できるため、長時間労働の有無を常に監視でき、労務リスクを未然に防止できます。
人・時間・賃金の情報を包括的に捉え、部門別や職種別といった様々な切り口で賃金や労働時間に格差がないか分析し、バランスをみながらマネジメントを行うことが可能になります。
3将来にわたる変化に確実に対応でき、企業が成長しても使い続けられる
奉行のパッケージ人事労務システムは、これまでも突発的かつ流動的な制度改正やITの変化に、常に迅速・確実に対応してきました。これからも将来にわたって様々な環境変化に確実に対応します。また、企業のステージに適したシステムを取り揃えているため、企業が成長しても、他のシステムに入れ替える必要なく使い続けられるので、安心です。
- 
 法改正対応改正労基法など、労働関連法改正に対応します。 
- 
 
- 
 
OBCの人事労務システムは多くの企業に選ばれています
- 累計82万導入 
- 人事・給与管理パッケージ導入シェアNo.1 
- 700以上のグループ企業に導入 
- 過去5年間、IPO実現企業の半数以上が導入 

